こんにちはーW.Cですー。
この間、袋田の滝に行ってきました!
茨城県にあり、日本の滝百選にも選定されている滝で、
長さ120メートル、幅73メートルらしいです。
この日は気温が急激に下がる日だったので、「氷瀑」を見たかったのです。
冬は「氷瀑」と呼ばれる、滝が凍結する現象が発生するのですが、
それが神秘的だとか…
氷瀑に関して言えば、
華厳滝、那智滝とともに日本三大名瀑の一つに挙げられてるみたいです。
私は写真でしか見たことが無かったので、実物をこの目で見たかったのですが、
あいにくこの日は部分的な凍結のみでした。
今年は暖冬だったのが原因ですかねー
また来年チャレンジします!
ちなみに袋田の滝は、山道もなく人口トンネルを歩いて滝を見れるので、
気軽に行けますよー。
そしてこの日は滝をはしごして、「月待の滝」にも行ってきました。
ここは滝の裏側に入って、かなり近くから滝を見ることができます。
滝の裏側に長く入り込んでましたが、
濡れない、まったく濡れない。全然濡れない。びっくり。
あと水お守りっていうのを買いました!
ここの滝は開運の水らしいです。
滝の水を入れるお守りです。
宝くじ当たりますように!!
バーイバーイ☆